どんだけ遅くなっても家には帰りますね

← 161.へ | 「名(迷?)言集」に戻る | 163.へ →

えみちゃんが、CM中に道上さんに話した幼児体験の話題がテーマになりました。えみちゃんって、寂しがりやの子供だったみたいですね。

道上アナ(以下、道上)−あなた、お泊まり保育で泣いて帰ってきたんだって?
えみちゃん(以下、英美)−そうなんですよ。あたし、全然ダメだったんです
道上−いまだに、それが引きずってるんですって?
英美−そうですね。あんまり一人でホテルで泊まるとかって苦手ですね
道上−ちょっと! ああ、そうですか…
英美−ええ
道上−幼児体験というのは、まぁ、色々ありますけどね。そういうところに、やっぱり出てきますか?
英美−出てきてるんでしょうね
道上−へぇ〜
英美−もう、全然ダメでしたよ。仲のいいお友達の家に泊まりに行っても、夜は悲しくて…。さっきのミユちゃんと一緒ですよ。泣いて…。で、母親が、後で迎えに来てくれるっていう状況でしたからね
道上−ほほぅ〜。それは何? お母さんが一緒じゃないと眠れないの?
英美−いやぁ、なんかねぇ…。あんまり覚えてないんですけど…
道上−誰かがいてくれると安心できるわけ?
英美−そうなんですよ
道上−ははぁ、別に、お母さんとかお父さんとかじゃなくても、弟さんでもいいわけ? 恋人でもいいわけ?
英美−ああ、そう、ですねぇ…。でも、友達の家でもそうなんですよ
道上−あなた、仲の良い友達の家に今、泊まりに行っても泊まれないの?
英美−いや、今は泊まれないことはないですけど。ええ…。でも、あんまり行かないですね
道上−あんまり行かないですか。やっぱり夜になったら帰るというのが普通なの?
英美−そうですね。どんだけ遅くなっても家には帰りますね
道上−我々がどっか公開放送で、今年の春なんか行ったじゃないですか
英美−ハイ
道上−あ、せや、『私は家から行きます』って、それか、一つは。
英美−ああ、そうですね。家は落ち着くんですよ
道上−ははぁ…
英美−どんだけ遠くても通える範囲であれば
道上−なるほどねぇ…。はぁ、この幼児体験というのは…。いや、ラジオをお聴きの皆さん、なんで、こんな話するかって言うとね、あの、小さい時のそういう、こう物心つくまでの体験とかっていうのは、なかなか消えないもんがありますよね
英美−ありますね
えみちゃんって、どこでも誰とでも仲良くなって、いつでも元気というイメージがあるんで、なんか、すごく意外な感じがします。まぁ、毎朝が早い仕事なのに、今でも枚方の実家から通っていることを思えば、ある意味、納得は出来ますが…。でも、外泊をしないなんて、両親から見たら安心な娘ですよね。しかし、えみちゃんの彼氏は災難かも…。
ちなみに、道上さんは秋の夕暮れが苦手とのことです。子供の頃、なかなか仕事から帰ってこない母親を迎えに行ってた寂しさを思い出すそうですが、これも分かりますね。
このページの一番上へ