発音で注意されたんじゃなくて、音程で注意されて…

← 158.へ | 「名(迷?)言集」に戻る | 160.へ →

えみちゃんの新しい興味の対象は韓国語。毎週、レッスンに行っては色々なことを覚えているようです。習ってみて改めて分かったのは、「やはり、お隣の近い国だったんだな」ということだそうですよ。

えみちゃん(以下、英美)−日本語とよく似た言葉がたくさんあるんですよ
道上アナ(以下、道上)−うんうん
英美−え〜、徒歩っていいますよね。歩く
道上−歩いていく、ね
英美−ハイ、徒歩。これをね、韓国語では『トボ』って言うんです
道上−ほう、なるほど。『HO』というか『BO』と言うかやね
英美−ハイ、トボって言うんですね。で、感謝っていうのは『カムサ』って
道上−ははぁ
英美−これも似てるでしょ
道上−カムサムニダのカムサ
英美−ハイ。で、あと〜、旅館は『ヨガン』っていうんです
道上−え? ヨ…ヨハン?
英美−ヨ、ガン
道上−ガン?
英美−はい
道上−ほ〜う
英美−なんとなく似てるでしょ
道上−ええ、似てますね
英美−で、あと、薬のことはね『ヤク』って言うんです
道上−ああ、ヤクねぇ…。ヤク(覚醒剤)をやってるな
英美−そのヤクかどうか分かんないんですけど…
道上−でも、その『ヤク』じゃないですか。だって、音読み訓読みっていう。だから、色んなものが混然となってやってきてるんですよ、やっぱり
英美−そうなんですよ。面白いでしょ
道上−本当にね
英美−まだねぇ、習いたてなんで喋れないんですけど…
道上−はい
英美−こういうのを今、勉強してるんですよ
道上−そういう身近さを感じられると、余計にこう、取り組む姿勢が積極的になりますよね
英美−そうなんですよ。それで、一生懸命やってるんですけど、今ね、丁度レッスンでキラキラ星を唄ってるんですよ
道上−ほほう…
英美−韓国語で
道上−え? ♪『Twinkle Twinkle Little star』の?
英美−そう、それを
道上−♪キラキラ星よ…ね
英美−そう、それを韓国語でやってるんですけど…
道上−最初の一行だけ、どうぞ
英美−ちょっと、それは暗記してないんで、わかんないんですけどね
道上−あ、そうですか
英美−ええ。でも、先生が、あの〜、『そこ、ちょっと発音間違ってるよ』とかいうので注意されるんだったらいいんですけど…
道上−うん?
英美−『秋吉シ』。『シ』っていうんですよ、向こうでは『さん』っていうのを
道上−ああ、『さん』を『シ』
英美−『秋吉シ、あの、キラキラ星だから』って言われたんですよ
道上−ハッハッ、ハハッ。キラキラ星っていうのは?
英美−いや、だから、♪キ、ラ、キ、ラ、ひ、か、るって韓国語で唄ってたんですよ、あたしは大きな声で。順番が回ってきたんでね
道上−はい
英美−そしたら、先生が、あの〜、『秋吉シ、キラキラ星、知ってますか?』って言われたんですよ
道上−なんでです? その、要するに、それは、発音じゃなくて音程が違ってたっていう?
英美−そう。そうみたいなんですよ
道上−ほう。それは、ちょっと先生に僕、説明しに行きますわ。この人は、秋吉音階がある人ですからって…
英美−ウフフフ
道上−いうことを分かってもらわないとね
英美−ちょっと言いに来て下さいよ
道上−ああ、それはちょっとねぇ
英美発音で注意されたんじゃなくて、音程で注意されて…
道上−ワハハハハハ。それは先生が正しい!
いやぁ、えみちゃんには悪いですけど、久々に大笑いしました。まさか、えみちゃんも語学を習いに行って、音程で注意を受けるとは思ってなかったことでしょう。
えみちゃんの名誉のために申し添えておきますと、放送で『♪キラキラ光る』って唄ってたのは、それほど外れてませんでした。恐らく、韓国語の歌詞を追うことに気を取られて、音程の方にまで気を回す余裕がなくなったんでしょう。日本語詞を知ってる曲でも、原曲を唄いにくいのと同じ事だと思います。でも、この話には笑ったなぁ…。講師の先生も割とオチャメですね。
このページの一番上へ