そんなことばっかり言ってるからですよ!

← 148.へ | 「名(迷?)言集」に戻る | 150.へ →

プロ野球では、2002年のシーズンからストライクゾーンの見直しを行い、今までよりもボール3個分ほど高めに取ることに決まったそうです。この高めを打つには、少しバッティングフォームを見直す必要もありそうですが…。

道上アナ(以下、道上)−要するに田淵のような、高めをボーンと、こう水平に持っていけるっていうようなバッティングじゃないといけないよ、ということで、日刊スポーツはですね、『今岡、沖原、浜中、これがストライクじゃ打てんなぁ』と田淵さんが言ったんです
えみちゃん(以下、英美)−え〜ッ!
道上−ええ
英美大変じゃないですか?
道上−いや、だって、いざっていうときは田淵がいるから
英美いや、いや。フフフ。田淵さん、出れないじゃないですか、試合に
道上−そんなこたぁないでしょ
英美え〜?
道上−選手登録したらいいねや。兼任、だから兼任選手にしたらいいわけでしょ。ウチ、今シーズン行きますよ
英美しはるんですか?
道上−田淵さんはねぇ、『ラッキーゾーンを作ったらどうか?』と。タイガースはあんまりホームランバッターいないから。ラッキーゾーンってあったんですよ、昔。金網でズーッとライト・レフトを短くするのが。田淵さんの頃もありましたわ。で、作ったらどうかっていうのを提案したんですよ。昨日は、だからねピッチャーズマウンドを高くしたらどうだと。そしたら、上からワーッと投げおろして、高めの球っていうのが投げやすくなるんじゃないか?
英美あぁ
道上−ええ。ということだったんですが、え〜、タイガースのフロントはですね、『いやぁ、ウチはプロ野球だけじゃないからね』。確かに春夏の高校野球がありますからね。高校野球もそれでっていうことになると、という反応もあるんですが。だからまぁ、いざと言うときには、え〜、ピンチヒッター田淵ですから
英美だから、ムリですって!
道上−無理じゃないよ、そんなん
英美なんかあれば星野さんを使えばいいとかね、そんな夢のようなことばっかり言ってるから現実が全然進歩しないんじゃないですか!ず〜っと最下位なんですよ。そんなことばっかり言ってるからですよ!
道上−そんな、ポンポンポンポン言わんでええやないの!
英美ちゃんと現実を見ないとダメですって!
道上−現実は見てるわ!
英美今岡、沖原、浜中、打てないって言ってるんですよ。じゃあ田淵を出したらいいって、そんな夢のようなことばっかり言ってたらダメですって!
道上−な…。いやいや、夢のようなことをズーッと見続けていなければ、やっていかれへんやろ、このチームは。4年連続最下位やねんで
英美ダメです。もう今年からは、ちゃんと現実を見据えて
道上−現実を見据えたら、もう落ち込んで、沈んで暗くなるしかないじゃないか
英美ダメです、ダメです
道上−だから、田淵バッティングコーチが、このキャンプでね、それは一生懸命教えるから大丈夫ですよ、ええ
いやぁ、えみちゃん言う言う。道上さんに対して、えらい勢いで突っ込んでますな。しかも、言ってることには非常に筋が通っています。確かに、道上さんのアイディアは夢物語ですからねぇ。とは言っても、「代打・田淵。リリーフ・星野」なんて実現したら面白いでしょうけどね。
しかし、道上さんも後で言ってましたが、えみちゃんも立派な「タイガースファン」になってきたのかもしれませんね
このページの一番上へ