ちょっと気を付けないといけないですねぇ

← 145.へ | 「名(迷?)言集」に戻る | 147.へ →

オバサン議論の第二弾。えみちゃんって、どれくらいのオバサン度?

道上アナ(以下、道上)−…さん。『オジサン、オバサンになると、溝なんかを跨ぐときに、”よいしょ”と掛け声が必要です』。これは、溝なんか跨がんでも、立ち上がるときにね、椅子から立ち上がるときに、”あ、よいしょ”
えみちゃん(以下、英美)−あ、言ってしまう…
道上−”どっこいしょ”…。言ってしまいますか? もう!?
英美−言ってしまいますよ。座るときとかも
道上−え?
英美−いや、”よっこいしょ”って
道上−ハハハ。あなた、本当は年齢詐称じゃないですか? なんぼなんでも二十代で”よっこいしょ”はないでしょう
英美−ねえ。ちょっと気を付けないといけないですねぇ
道上−気を付けないとねぇ。それから『くしゃみするとき、大きい声が出ますね』。あぁ、くしゃみするときねぇ…。うちのスタッフにいますね。”ハックショーイ、クソゥ”。なんであれ、くしゃみしたあと、”クソゥ”って言うんでしょうね
英美−多いですよね、言う人
道上−ねえ。”ハクショーン、コラァ”とか。ええ、普通にくしゃみだけっていう人はオジサン・オバサンは少ないですね。…河内長野の女性の方です。『お札を数えるときに、舌をベロンと出して…』
英美−アハハハ
道上−『親指と人差指に唾つけて数えてる人を見ますと汚いと思います。これを何度もする方、まさしくオジサン・オバサンです』
英美−道上さんですよ、道上さん! 道上さん、あたしが、あたしの雑誌とか見るときでも、ベロって付けて見てはるでしょ!
道上−私の雑誌ってなぁ、あなたに言われたないわ
英美−あたしの雑誌、やってましたよ道上さん!
道上−あたしの雑誌って、あなたコンビニで、よう立ち読みしてるくせに、そんな…。しかし、あれですね、コンビニも最近は考えたんですね。ビニールで、こう貼り付けてあって…
英美−そう!
道上−開かないようになってるね
英美−あれ、読まれないようにですよね
道上−読まれないように。あなたが見るからやん。写真週刊誌なんかも、こう全部ビニールで、紐で閉じてあるよ、ね
英美−困りますよ。コンビニは唯一の、あたしの取材方法…
道上−あなたは買って、見て下さいよ。まだ、唾つけてページめくるのは、可愛い方じゃないですか。でも、やりますね、わたくしは、はい。気をつけましょう。…西宮の45歳の奥さんからです。『バイキングが大好き』。ね。いや、当てはまってたら、ハイって声上げて下さいね
英美−ハーイ
道上−『他人から聞いた話を、さも真実のように、なんとかなんやて〜』と言う
英美−…ハイ
道上−ハハハ、声が小さいですよ。『財布の中は、ポイントカード、割引券がビッシリパンパン』
英美−…ハイ
道上−声小さいですよ。『先着何名様、という言葉に弱い』
英美−弱い〜っ!
道上−アッハッハッハッハッハッ…
英美−うわぁ!
道上−完璧にあなたはオバサンです!
あ〜あ、えみちゃんもオバサンに認定されてしまいました(笑)
これ、最初に聴いていたときは笑いました。「ハイ」という返事の声が少しずつ小さくなっていくのが、えみちゃんの心情をリアルに表しているようで…。
しかし、本人は若いつもりの兄ちゃん/姉ちゃんが、いつの間にオジサン/オバサンになってしまうのか…。考えるほどに謎は深まってしまいますな。
このページの一番上へ