2001年プロ野球ペナントレースでパリーグ優勝を決めた近鉄バファローズ。シーズン終盤には、にわかファンも増え球場も活気づいていましたが、球団も色々と集客の工夫をしていたようです。リスナーのファクスを読むまで道場アナも知らなかったようですが…。 | |
道上アナ | 「あ、『サラリーマンデー』っていうことは、月曜日は昨日みたいな試合でも安いわけ? 大阪ドームは。ははぁ…。『外野自由席一杯。仕方ないから内野A席3,800円も出して…』。あ、外野席タダなの?」 |
---|---|
えみちゃん | 「え〜っ?!」 |
道上アナ | 「あ、それは行くわなぁ、だって。ありゃぁ…。近鉄さん太っ腹やねぇ、やっぱり」 |
えみちゃん | 「ねぇ!」 |
道上アナ | 「なぁ! 甲子園なんか、そんなもん優勝争いなんかしてたら、絶対外野席タダにならへんよ。どこがタダになる?」 |
えみちゃん | 「今だって、取ってはるでしょ?」 |
道上アナ | 「プーッ! アハハハハハハ! あなたの方が…、あなたの方がキツイわ。アハハハハハハ! 今だって取ってはる、ハハハハ」 |
いやぁ、これには笑いましたねぇ。 阪神タイガースの場合、黙ってても客が来るから「ファンのありがたみ」みたいなのは感じないかもしれませんが、パリーグの球団って、涙ぐましいほどの経営努力をしてるんですよね。タイガースも見習って、今年みたいな成績だったら9月からは外野席くらいは無料で開放するとかね。 | |
← 133.へ | 「名(迷?)言集」に戻る | 135.へ → |