世の中、色々な占いがありますが、その中に「守護お化け占い」という一風変わった占いが番組で紹介されていました。太陰暦から太陽暦に変わった頃に始まったそうで、生まれ月などから、その人の「守護お化け」を決めて占うらしいです。道上アナはの守護お化けは『女郎蜘蛛』だったそうですが…。 | |
道上アナ | 「で、これで見ると、えみちゃんはですね」 |
---|---|
えみちゃん | 「ハイ」 |
道上アナ | 「え〜、『九尾の狐』。九つ尾っぽがある狐、というお化けになってましてですね」 |
えみちゃん | 「へ〜」 |
道上アナ | 「で、これは、『好奇心旺盛なお化けで、一発逆転があり』という、これが、その長所なんです。ファッションも生き方も個性的で、人真似を良しとしない、と。で、短所としては、『好き嫌いが激しい』」 |
えみちゃん | 「あ〜」 |
道上アナ | 「ええ。『しつこくて偏屈』」 |
えみちゃん | 「偏屈ぅ?!」 |
道上アナ | 「ええ。こう占ってあるわけですよ」 |
えみちゃん | 「ああ、なんか思い当たるところが…」 |
道上アナ | 「あるでしょ」 |
えみちゃん | 「ありますねぇ…」 |
道上アナ | 「ええ、わたしもあるんです」 |
えみちゃんが『九尾の狐』っていうのが、なんとなく雰囲気あって好きですね。高貴で気高い女性が頭に浮かびます(本当は、九尾の狐ってコワイ存在なんですけれど)。いいイメージで使われないことが多い言葉で恐縮ですが、えみちゃんには「女ギツネ」のイメージがあるので、ちょっとオーバーラップします。 占いそのものは、全く信じていないのですが、話題としては面白いので嫌いではないです。本人が当たってると思えば当たってるんですよ。…ということは、えみちゃんって『好奇心旺盛で、好き嫌いが激しくて、しつこくて偏屈』なのか? 言葉だけ聞くと、とんでもない結果だなぁ…。 | |
← 109.へ | 「名(迷?)言集」に戻る | 111.へ → |