とりあえず、トイレに隠れとこうって思ったんですけどね

ホノルルマラソン対策トレーニングの一環として、鳥取にある「ワールドウィング」に行ったそうです。プロ野球やJリーグ、Vリーグの選手なんかも来ている本格的なトレーニングセンターですので、もちろんトレーナーも一流です。その分、素人にはキツイようですが…。着いた直後に、1kmを5分で走らされて、乳酸値を測定。アドバイスを受けてから、もう一度走ったり、とにかく大変だったようです。[長文です]

道上アナ「靴が変わって、ちょっと走り方が変わったくらいで、それで、3分後に計っても3.8より低いんですね。すごいラクだったんです。えみちゃん、どうでした?」
えみちゃん「あたし、走んなかったです」
道上アナ「抜けてたんか、あんたは!」
えみちゃん「はい。トイレに行ってたんです」
道上アナ「トイレに行ってたん?」
えみちゃん「その辺に居てたらね、『何してるんや』って言われそうだったんで、隠れてたんです」
道上アナ「きたないなぁ、もう、そんなして抜けて…」
えみちゃん「だって、もう、スゴイしんどかったんですもん」
道上アナ「ホントに…」
えみちゃん「『うわ、道上さんスゴイわ!』と思いましたよ」
道上アナ「なんで?」
えみちゃん「言われるままに、『じゃあ、もう一回行って来ます』って、もう一回走りはったでしょ」
道上アナ「いや、僕は元々体育会系ですから、もう、そういう風にやるってなったら、もうトレーニングに来たんですから。お金払って、泊まってまでやってんねんからね。そら、倒れてまでやらな、と思いますやん」
えみちゃん「目の色変わってましたもんね」
道上アナ「いや、変わりますよ。そら、ホノルル完走しないかんねんから」
えみちゃん「あたし、その時はしんどくって、『早く家に帰りたい』。とりあえず、トイレに隠れとこうって思ったんですけどね
道上アナ「ズッコイやっちゃなぁ…。」

こんな肉体的トレーニングだけじゃなくて、理論を学ぶ座学もあるそうです。当日は、他の人がいなくて、えみちゃんと道上アナの2人だけで講義を受けたそうです。しかし、えみちゃんは、ここでも大ボケを…

道上アナ「授業を受けまして…。授業、受けたでしょう。ビデオを見せて貰って…」
えみちゃん「受けました、ハイ!」
道上アナ「この筋肉がこう作用してて、この筋肉がこういう作用をしてる。で、『どちらの動きの方が、易しいと思いますか? 秋吉さん』って川口先生に言われて、僕、後ろの席におるねんけど、全然答えへんねん。『どちらだと思います?』って全然答えないから、スッと前に回って見てみたら、あなた寝てたやないか!」
えみちゃん「ウフフフ。だって、疲れてたんですもん」
道上アナ「疲れてたやないよ、そんなもん!」
えみちゃん「朝8時半から…」
道上アナ「お金出して、トレーニングして、授業を受けにいってるんやで、あんた!」
えみちゃん「疲れたんですって!」
道上アナ「頼むよ、ホントに」
えみちゃん「でも、ちゃんと答えたじゃないですか」
道上アナ「嘘やったやないか、そんなもん」
えみちゃん「ウフフフ、てきとーに」
道上アナ「そっちの筋肉やなかったやない。反対の筋肉が作用してるんやったやん。ちゃんと授業を受けてなかったっていうことじゃないか、ホントに…。え〜、そういうことで、ワールドウィングさんにはご迷惑をお掛けしました」
えみちゃん「スイマセン」

これは、話を聞いているだけで笑えました。要するに、えみちゃんは、ひたすらに疲れていたということです。なんせ、金曜日に放送が終わってから出掛けて、そのままトレーニングに駆り出され、夜はバタンキュー状態で21時頃に就寝。翌日の朝は8時半から講義でしたが、上に書いたように、ここでも寝ていたそうで…。

えみちゃんは決して走るのが好きという訳じゃなさそうですね。それでも、篠山マラソンで完走できたっていうのは、一体なんなんでしょう。えみちゃんの体力ってテニスや空手で鍛えられているでしょうけど、持ってる筋肉が瞬発力系じゃなくて持久力系で底力があるんでしょうかねぇ…。

← 98.へ | 「名(迷?)言集」に戻る | 100.へ →