ある日、道上アナ曰く「暑い日が続くと様々な事件が起こりますが、昨日、えみちゃんが事件を起こしました」とのこと。えみちゃんも、「謝っておきます。どうもすいませんでした」と思わず謝罪した、その事件の真相とは? [長文です] | |
道上アナ | 「なにがあったの?」 |
---|---|
えみちゃん | 「あの〜、週末にスゴク天気が良かったじゃないですか。ていうので、犬の散歩にプラ〜ッと出掛けたんですよ。で、あたしの飼ってる犬っていうのが、白黒の犬」 |
道上アナ | 「何の種類でした?」 |
えみちゃん | 「ダルメシアン。あの、101匹わんちゃんのね」 |
道上アナ | 「あぁ、あの毛のフワッとした?」 |
えみちゃん | 「いや、毛は短いんですけど」 |
道上アナ | 「ああ、大きいやつや」 |
えみちゃん | 「ちょっと大きいですね。で、あの黒の斑点のある」 |
道上アナ | 「ああ、白黒や」 |
えみちゃん | 「そう白黒の犬なんですよ。で、こうブラ〜ッと歩いてたらね、道上さんのお母さんくらいのお婆さんが、こう、歩いて来はるんですよ」 |
道上アナ | 「ああ、ホンマは91やのに83って言って聞かない母親な」 |
えみちゃん | 「アハハハ。お婆さんがね、歩いて来はって、『あんた、それ牛かいな?』って、あたしの犬を見て言うんですよ」 |
道上アナ | 「アハハハ」 |
えみちゃん | 「ま、白黒やから、まぁ、牛に見えんこともないと思うんですけど、『あんた、それ牛かいな?』って言いはるんですよ」 |
道上アナ | 「アハハハ、ハイ」 |
えみちゃん | 「あたしも、こう、ボーッとしてたんで、もう、一々こう、これはダルメシアンっていう犬で、とかいう説明をすれば良かったんですけど、『そうそう、これ、牛、牛』って言ってしまったんですよ」 |
道上アナ | 「アハハハ」 |
えみちゃん | 「そしたら、お婆さん、『ああ、今、こんな牛おるんや〜。こんなちっちゃい牛がおるんやなぁ』って言いはるんです」 |
道上アナ | 「ふんふん」 |
えみちゃん | 「で、あたしもまた、そこで『そ、これ、ミニ牛って言って…』」 |
道上アナ | 「ハハハ、ミニ牛? アハハハ」 |
えみちゃん | 「『今、こういう牛がおるんよ、お婆ちゃん』って言ったんです。そしたら、お婆ちゃん納得しはって、『へ〜ッ』って。で、あたしの犬ね太ってるんですよ。で、お腹のお乳のところがメスですんで、ちょっとタラーッと、こう垂れてるんですね。それを覗き込みはって、『乳牛[ちちうし]か?』って言いはるんです」 |
道上アナ | 「アハハハハハハ」 |
えみちゃん | 「で、『そうそう、これ乳牛。毎朝、これ、あたしギューッて飲んでんねん』って言ったら、『へーッ』って言いはって、『高価[たか]いやろう、この乳牛』って言いはるから、『いや、そんなことないよ』って言ってたんですよ」 |
道上アナ | 「ほう」 |
えみちゃん | 「そしたら、『でも、餌代はかかるやろう?』って、こう言ってきはるんですよ。『いや、そんなことない。その辺に採れる藁で』って言ったら…」 |
道上アナ | 「ワラ…」 |
えみちゃん | 「フフフ、そしたらお婆さん、『はぁ、ワラ食べるんかぁ』」 |
道上アナ | 「ワラ食べへんわ、そんなん!」 |
えみちゃん | 「全部、こう信じはるんですよ。で、『そうか、今は、こんなミニ牛っていうのがおるんや、へーッ』って言ったまま帰って行きはって、あたし、そのまんま、ミニ牛のまんま通してしまったんですよ。多分、お婆さん、家に帰ってからね、『今日、こんな牛見たんや』って、多分、言ってはると思うんですよ。あたし、申し訳ないことしたなぁ、って。ちゃんと、あれは、こういう犬なんですよっていうことを一言いっておけば良かったなぁって。ということで、一言、謝っておきたいなぁって」 |
道上アナ | 「ああ、そうか。で、お婆さんにゴメンナサイ、と」 |
いやぁ、笑った笑った。このお婆さんには悪いですけど、久々に朝から大笑いしてしまいました。おかげで、この日の電話・ファックスのテーマは「私のゴメンナサイ」ですからね。それにしても、平然と「これ、ミニ牛」って言ってのけるとは、えみちゃんも茶目っ気がありますね。 別に悪気があったわけじゃないんでしょうけど、無邪気なだけに却って質[たち]が悪いかも…。ちなみに、このお婆さんとは未だに再会しておらず、訂正が出来ていないそうです。 それにしても、「知らない」と言うことはコワイですね。他人の言うことを鵜呑みにするもんじゃないなぁ…。 | |
← 85.へ | 「名(迷?)言集」に戻る | 87.へ → |