えみちゃんが、ベランダで大切に育てているミニトマト。最近、虫が付き始めたようです。虫が本能的に寄ってくるほど、美味しいということなんでしょうが、それだけに世話をするのは大変なようで…。 | |
えみちゃん | 「で、無農薬で育てたいんでね。その〜、虫をどうやったら…」 |
---|---|
道上アナ | 「フンフン…。当たり前や、そんなん。鉢で育ててるのに、農薬撒いてどないすんのや、あなたは」 |
えみちゃん | 「無農薬で育てたいんで、どうやったら虫を除けれるかというのをベテランの人に効いたんですよ」 |
道上アナ | 「ほう、なるほど」 |
えみちゃん | 「そしたら、あの、牛乳をちょっと薄めてかければいい」 |
道上アナ | 「ほう、ほう、ほう」 |
えみちゃん | 「で、ちょっとやってみたんですよ。で、肥料も置いてあるんでね、その肥料と牛乳とが混ざって…」 |
道上アナ | 「ふん」 |
えみちゃん | 「で、ここのところ天気がいいでしょ」 |
道上アナ | 「はいはい」 |
えみちゃん | 「もわ〜んと、こう、風が吹いたら、部屋に、何ともいえない臭いが入ってくるんですよ」 |
道上アナ | 「肥料と牛乳の一緒になった?」 |
えみちゃん | 「そう、ホホホ。でも、それでも我慢しながらね、せっせと牛乳を、こう、かけて、虫が寄ってこないように、こまめに手入れをして。ま、その甲斐あって、間もなく…」 |
道上アナ | 「ほ〜う、赤くなりそう?」 |
えみちゃん | 「赤くなりそうな予感なんです」 |
これは少し前の話ですから、今頃は立派なミニトマトが収穫されているかもしれません。まだ、スタジオで試食したという話は出ていなかったようですが…。 それにしても、虫除けに牛乳が効くとは知りませんでした。しかし、日の当たるところに牛乳を撒くというのは、どうも…。確かに、えみちゃんの言うように、何とも言えない臭いになるでしょうね。 なんにしろ、手間暇をかけて、丹誠込めて育てたミニトマト。無事に美味しい実を付けると良いですね。 | |
← 71.へ | 「名(迷?)言集」に戻る | 73.へ → |