目を付けたのがスズメ

えみちゃんは子供の頃、けっこう野生児で、虫捕りなんか得意中の得意だったそうです。今の子供たちに混じっても、絶対に負けない自信があるようですが、その自信の源になってるエピソードです。(長文です

えみちゃん「あたし、小さい頃、虫捕りがスゴイ得意だったんですよ」
道上アナ「ほ〜う」
えみちゃん「だから、もう学校から、小学校から帰ると網と虫カゴを持って、山の中を駆け回ってたんですけどね。ホントに得意で…」
道上アナ「はぁ、探検少女だったんだ」
えみちゃん「そうだったんです。もう、蝶々から蝉から、どんな難しい所にとまってても、捕れる自信があったんです、あたし」
道上アナ「ほ〜う」
えみちゃん「もう、自信満々で、『誰にも負けない』っていう自信があったんです。そしたら、こんな小さな蝉とか蝶々だけじゃね、我慢できなくなって、目を付けたのがスズメ
道上アナ「ほう!」
えみちゃん「で、スズメって動き速いじゃないですか。捕れるかな、と思ったんですけど…。捕れたんですよ、簡単に」
道上アナ「その、虫捕り網で?」
えみちゃん「虫捕り網で」
道上アナ「捕れへんよ、そんなもん…」
えみちゃん「いや、ホントに捕れたんです、スズメが」
道上アナ「昔、我々の頃は空気銃とかっていうもんですね。お兄ちゃん方がやってましたけど…」
えみちゃん「いやいや。だから、それぐらい上手かったんです」
道上アナ「あと、トリモチとかな」
えみちゃん「違います。網で」
道上アナ「網でぇ?」
えみちゃん「パッと捕れたんですよ」
道上アナ「よっぽど鈍くさいスズメやなぁ、枚方のスズメは」
えみちゃん「いやいや、あたしが凄く上手かったんです、多分」
道上アナ「ああ、そうですか…」
えみちゃん「でね、なんやスズメも、こんな簡単に捕れるのかって、その次に目を付けたのが…」
道上アナ「お、目を付けた」
えみちゃん「夕方、頭の上を飛んでいるコウモリ」
道上アナ「コウモリ?! ははぁ…」
えみちゃん「これは、捕れるかなぁ…と思ったんですけど、これもまた、いとも簡単に捕れたんですよ」
道上アナ「いとも簡単に? いやぁ、ハハハハハハ」
えみちゃん「あたし、スゴイ上手いわぁ、と思って…」

う〜む、この話は、さすがに信じられない…。

スズメはともかく、コウモリが簡単に捕虫網で捕まえられるものなんだろうか…? コウモリは確か超音波を出して、その反射音で障害物を察知して飛んでいるはずだから、そう簡単にはいかないはずですが…。よっぽど、網の振り抜きが速かったんでしょうか。

今でも、この腕前なら、子供さんたちが束になってかかっても、えみちゃん一人に太刀打ちできないだろうなぁ…。

← 69.へ | 「名(迷?)言集」に戻る | 71.へ →