あたし、お乳だしてないですよ

インターネットでは色んな商売がありますが、企画してから売るという商法があります。具体例として挙げられていたのが、「XXのお乳」と名付けた限定パックの牛乳をファン限定で売るなんていう話をされていました。こういうのだと、確かに、在庫のリスクなしで売り上げが計算できますね。

道上アナ「だから、需要が少なくても限定生産ですから、欲しい人は喜ぶし、必ず売れる。この会社の社長さん34歳なんですが、『キムタクの写真集は、うちではやらない』と。誰だって買うじゃない」
えみちゃん「ねぇ、売れるでしょうね」
道上アナ「売れるって、わかってるねん。ね、『こんなん売れるか?』っていう商品ほど面白い」
えみちゃん「ほう…」
道上アナ「で、これで今期の売り上げ見込みは年間5億だそうです」
えみちゃん「すごぉーい」
道上アナ「それでも在庫を抱えるリスクはゼロなんですね」
えみちゃん「へぇ…。お乳が、よっぽど売れたんですねぇ」
道上アナ「いや、まぁ…。お乳も売れたんでしょうね。これ、『英美ちゃんのレッツ・ゴー!九九!』っていうのも、考えてみたらねぇ、あんなもん、売れると思ってやったわけじゃないですから…」
えみちゃん「そうですね」
道上アナ「東大阪のカンダさんところが、子供が九九を覚えないからテープにして貰えませんか、って言われて、やってみましょうか、って言って、たまたまジャイアンプロデューサがですね、ボンゴが出来るっていうんで、『たかたかたかたか、とことこたかたか』ってやってみたのが、面白いから一回放送で流してみようか、っていうので流したら、みなさんが『うち欲しい』『私も欲しい』って言われた。つまり、まぁ、限定商品だったわけですよ、ねぇ…。えみちゃんのおち…、あ、そうか、もう英美ちゃんのお乳は、出てんねんな、これ。違うもんですね」
えみちゃんあたし、お乳だしてないですよ
道上アナ「いやいや、だ…、違う! あなたのお乳が欲しいわけじゃないじゃないですか、これは。牛乳や! 牛乳や! 誰が、お乳を出してって…」
えみちゃん「アハハハ」

本当に驚いたように、「お乳だしてないですよ!」ですからね、笑ってしまいました。

えみちゃんって、こういう話題でも、割と平気に受け答えしてますね。というより、普通の話題よりの積極的にも思えます。えみちゃんのあっけらかんとした性格には、道上アナが却って焦ることもあるくらいですからね。

それにしても、色んな商売を考える人がいるもんですなぁ…。でも、「えみちゃんの何とか」なんていう商品が出たら、買ってしまうでしょうね、私は。結局、私みたい性格の人が、こういう商売人を儲けさせている訳ですね。

← 68.へ | 「名(迷?)言集」に戻る | 70.へ →