兵庫県淡路島と徳島県鳴門を結ぶ鳴門大橋に、遊歩道「うずの道」が2000年4月22日(土)にオープンします。えみちゃんがプレスプレビューに行って、レポートをしてくれました。遊歩道の幅は2m、海面まで45mあり、横が金網で風が吹きぬけて行くという、高所恐怖症の気がある人なら、話を聞いているだけでクラクラくるような場所ですが、更に、床がガラスになっている部分があるそうです。この日、仕事の都合で来れなかった道上アナの代わりに相手を務めたのは、プロデューサの淺尾さんでした。では、現場で録音された生のレポート(?)を、どうぞ! …あ、ちなみに、高所恐怖症の気がある人は、読まないほうが良いかも…です。(長文です) | |
えみちゃん | 「いやぁ、コワイ。コワ〜。うわっ、これはコワイよ…。イヤや、もう、いいわ。こんなん、割れるかもしれへんで。うわ〜ぁ…。どこ? うずしお?」 |
---|---|
淺尾P | 「まだやって。だから…」 |
えみちゃん | 「まだ? うわぁ、怖いわ〜。出来ることなら、上は通りたくないわ、あたし。ああ、これ、でもホントに、ちょっとでもキョウショキョウフショ、キョウ、高所恐怖症の人ってムリ!」 |
淺尾P | 「なんて?」 |
えみちゃん | 「いや、ちょっとでも高所恐怖症の人は、ここ通るのん怖いと思う。ムリやわ。…うわわぁ、怖いわ、やっぱり〜。」 |
淺尾P | 「そんな、慌てて走らんでも」 |
えみちゃん | 「ゆっくりぃ?」 |
淺尾P | 「乗ってごらん」 |
えみちゃん | 「パキーン! ストーン! って落ちたら怖くない…?」 |
淺尾P | 「乗ってごらんって」 |
えみちゃん | 「うわぁ…」 |
男A | 「すごい勇気がある娘や!」 |
えみちゃん | 「勇気があるって、あたしのこと…。ヒーローになっちゃったよ…」 |
淺尾P | 「ヒロインや」 |
えみちゃん | 「あ、ヒロインか…。だんだん気持ち良くなってくるわ、渦が」 |
淺尾P | 「え? 渦が気持ち良くなってくんの」 |
えみちゃん | 「渦が、じゃないわ。あの、ガラスの上歩くのんね、最初、怖かったけど、一回通ってしまったら、スゴイなんか気持ちがいい、爽快感やわ」 |
道上アナは、実は高所恐怖症の気がある人で、「話を聞いているだけで足の裏がムズムズする」と言っておられました。2m幅の遊歩道で、畳1畳分ほどのガラスが所々にあるという、ビルの屋上とか橋の上とかが好きな私としては、なかなか面白そうなスポットです。えみちゃんは、慣れてきたら「空を飛んでるような気分になってきた」と言ってましたし、是非、一度は訪問してみたいですね。 このレポートでは、久々に、えみちゃんの言えそうで言えない早口言葉みたいなのが聞けて笑ってしまいました。「高所恐怖症」は確かに言いにくい…。噛みまくったのは、緊張感のせいかもしれませんね。 ちなみに、この「うずの道」の入場料は、大人500円だそうです。お金を貰っても行きたくない、という人もいるでしょうけど、まぁ、安いんじゃないでしょうか…。 | |
← 56.へ | 「名(迷?)言集」に戻る | 58.へ → |