各学校に、1人や2人は名物先生と呼ばれるような先生がいると思います。そんな話題でしたけど、話は変な方向に逸れていったようで…。 | |
道上アナ | 「…、それぞれ、名物先生っていうのがあったでしょう」 |
---|---|
えみちゃん | 「ありましたねぇ。あたし、"おはよう朝日です"に出たことあるんですよ」 |
道上アナ | 「はぁ?」 |
えみちゃん | 「高校生の時」 |
道上アナ | 「ほほう」 |
えみちゃん | 「あの、クラスの名物先生っていうので、あの、申し込んだんです」 |
道上アナ | 「ああ、コーナーがあったん?」 |
えみちゃん | 「ハイ、それで…」 |
道上アナ | 「あ、そうかぁ! それで、あなた、おはようパーソナリティ聴いてへんかったんやな。ああ、おはよう朝日みてたんや」 |
えみちゃん | 「いや、違いますよ、そういうんじゃなくて…。もう、あたし、朝、時間がないタイプだったんでね…」 |
道上アナ | 「ほうほう、ないタイプ、やないねん。朝早くよう起きんかった、ちゅうだけの話でしょ」 |
えみちゃん | 「そうです…。それで、クラスの先生って長髪でね、金八先生みたいな感じだったんですよ。それで髭を、チョビ髭を生やしていて、すごくユニークな先生がいてたんで、それをクラスで送ったら、あの〜、丁度その時は…」 |
道上アナ | 「取材に来たん?」 |
えみちゃん | 「そうなんです。銀瓶さんじゃなかったんです。銀瓶さんの前の方だったと思うんですけど、来てくれて、それで、"おはよう朝日です"にピースサインで映ったんですよ」 |
道上アナ | 「ハハハハハハ、あなた、その頃からピースサインしてたんやね」 |
えみちゃん | 「ピースサインしてました」 |
道上アナ | 「ああ、そうですか」 |
えみちゃん | 「高校生の時です、ハイ」 |
道上アナ | 「へぇ…、なんていう先生です?」 |
えみちゃん | 「…、林先生」 |
道上アナ | 「おいおい、今、名前思い出してなかったなぁ!」 |
えみちゃん | 「ビックリしたぁ!名前忘れたかと思ったぁ…」 |
名物になってる先生って、容貌とか雰囲気とかは記憶に鮮明だけど、渾名で覚えてたりするんで、意外と本名を忘れてたりするんですよね。思い出して何よりでした。(そういえば、高校の時「フランケン」って呼ばれてた先生がいたけど、なんて名前だったかなぁ…) それはともかく、「朝、時間のないタイプ」っていう表現に思わず笑いを誘われてしまいましたので、再現してみました。道上アナの言うように、単に「起きられないだけ」だったんでしょうけど、タイプという言葉で括ってしまう発想がおかしいですね。低血圧気味の人って、本当に、朝起きることが出来ないそうですけど、えみちゃんは、どうなんでしょうか? それにしても、そんな「朝、時間のないタイプ」の人が、今や、早朝の生放送、しかも帯番組でレギュラーを持つようになってるっていうんですから、人間、変われば変わるもんですねぇ…。 えみちゃんって、今まで、番組に遅刻したりしたことってないのかな? | |
← 53.へ | 「名(迷?)言集」に戻る | 55.へ → |