コタツで、もうその温もりから抜け出せなくって…

篠山マラソンまで1ヶ月、という時期。3月5日の本番に向けて、体調を整え、万全な体制で挑もうとトレーニングに余念がない…ハズなんですが。えみちゃんらしい、大らかなエピソードです。

えみちゃん「昨日もね、マラソンのトレーニングするぞー! ってね、決めてたんですよ」
道上アナ「ほうほう」
えみちゃん「でもね、部屋に、ちょっと小さいコタツを最近…」
道上アナ「入れたん?」
えみちゃん「ええ、置くようになって、そこから出れなくなって…。で、昨日ねぇ、走ろう! って本当に決めてたんですよ。それなのに、コタツで、もうその温もりから抜け出せなくって…
道上アナ「ふん」
えみちゃん「昨日はちょっと、サボってしまいました」
道上アナ「なんだよ! ダメじゃないか、そういうことでは!」
えみちゃん「そうなんですよ…」
道上アナ「あと1ヶ月という、この一番大事な時期にだな、たとえ1kmでも2kmでも3kmでも! コタツぅ? なにをチャラチャラしてんの」
えみちゃん「ハハハハハハ、チャラチャラ…」
道上アナ「コーチは昨日から走ってるというのに! …あの、コタツっていうのは、確かに、そうやね。あのコタツと床暖房」
えみちゃん「あああ」
道上アナ「あれの上でテレビ観てたら、アカンわ」
えみちゃん「もう、たまんないでしょ」
道上アナ「いつの間にか、クーッと寝てしもて…。みんな、そういう風になるのねぇ」
えみちゃん「だから、今日はコタツをエイッ!って、こう畳んで…」
道上アナ「そうですね、また再開しましょう」

丁度、この時期は二十四節季の1つ「大寒」に当たる頃で、一年を通して最も寒い時期なんで、最もコタツの温もりが恋しい時期でもあります。コタツに入ってしまったが最後、思わずトレーニングをサボってしまったという、えみちゃんの気持ちは良く理解できます。

でも、道上アナ兼トレーニングコーチが、思わず「ダメじゃないか!」と怒鳴りつけたのも、もっともな話でしょう。マラソンとは少し畑が違いますが、道上アナは110mハードルの国体選手だったので、大会に向けてのコンディション作りなどは経験がありますからね。

えみちゃんも、自分からコタツを畳んで、トレーニングを再開すると言ってますし、まず、大丈夫でしょう。応援するだけの管理人は、体調を崩さないように祈るだけしか、することがありません。

← 42.へ | 「名(迷?)言集」に戻る | 44.へ →