この日、大阪市内にも薄く積もるほどの雪が舞いました。番組のオープニングも、雪の話題からで、道上アナは雪と聞いて思い浮かぶ歌を歌い出しました。 | |
道上アナ | 「雪で〜す。皆さん。♪ゆ〜き〜が降る貴方は来ない、かな。♪雪よ〜岩よ〜我らが宿り〜、ですか」 |
---|---|
えみちゃん | 「♪雪やこんこんアラレやこんこん、です」 |
道上アナ | 「ちょっと、ちょっと待って下さい。間違ってる、それ」 |
えみちゃん | 「え?」 |
道上アナ | 「雪やこん"こ"、です。アラレやこん"こ"、です」 |
えみちゃん | 「"こ"で止めるんですかぁ?」 |
道上アナ | 「止めるんです」 |
えみちゃん | 「ああ、25年間…」 |
道上アナ | 「25年間て、この番組23年。何回もこれ唄って、その都度、学校の音楽の先生に注意をされてる。歌詞カードを見てください。みんな、そう思ってたでしょ。僕もそう思ってたんです。雪やこんこんアラレやこんこんやと思ってた。雪やこん"こ"、です。アラレやこん"こ"、なんです」 |
えみちゃん | 「へ〜っ! どういう意味なんですか? こんこって」 |
道上アナ | 「え? だから、雪が来た来た、と」 |
えみちゃん | 「は〜っ」 |
道上アナ | 「ね、こんこん、は降ってるでしょう。で、こんこ、は来るっていう、来たよっという…」 |
えみちゃん | 「へ〜、いやぁ、知らなかったです…」 |
えみちゃんに限りませんが、こういう風に思いこんでいる人は多いでしょう。管理人も以前は「こんこん」と覚えていました。何かの機会に、上で道上アナがされているのと同じような説明を聞いて、「なるほどなぁ」と思って、それ以来は「こんこ」と記憶しています。ですから、えみちゃんが歌い始めたとき、道上アナがツッコミを入れるより先に、「あ、間違ってる」と思ってしまいました。 これを読まれた方で「こんこん」と覚えてらっしゃる方は、せっかくですので記憶を修正しておくことをお薦めします。いつか役に立つ…かもしれません。 | |
← 38.へ | 「名(迷?)言集」に戻る | 40.へ → |