ちょうど、しし座流星群が見える時期、えみちゃんが、ふっと思ったことだそうです。 | |
えみちゃん | 「今ね、いろんな技術が進歩してね、しし座流星群でも、何時ごろに見えるかってわかるじゃないですか。でもね、大昔の人って、すごくビックリしたと思うんですよ」 |
---|---|
道上アナ | 「ふんふん」 |
えみちゃん | 「で、2日くらい前にもね、すっごく大きな綺麗なね、虹が出来てたんですよ。今は、虹がなんで出来るかって分かってるじゃないですか。でも、それもね、大昔の人は見たときに、すっごいビックリしたやろな、って、ふっと思ったんです」 |
道上アナ | 「それだけに、自然界とか天空に起こる事で占いが流行ったりとかね、今でも信じる人がありますけれども」 |
えみちゃん | 「風水とかもありますもんね」 |
この後、道上アナがおっしゃってましたが、今の社会は「自然と共に生きているという謙虚な気持ちをなくしてしまっている」かもしれません。そういう意味で、えみちゃんが昔の人の思いに気持ちを馳せる、感動できるっていう感性って素晴らしいですネ。 いつまでも森羅万象に起こる出来事に対して、素直に感動できる気持ちを持っていたいものです。 | |
← 18.へ | 「名(迷?)言集」に戻る | 20.へ → |